デメキンの雑談

独学者の方に質問、「無料講義」行きました?

H26年度の行政書士試験の合格発表も終わり、2月に入って一週間が経ちました。

行政書士試験に関する界隈では、もうH27年度の行政書士試験に向けて完全に動き出している状況ですね。

再受験を決めたみなさん。

初めて今年チャレンジしようと考えているみなさん。

リスタート、もしくはスタートしてみて調子はどうですか?

 

無料講義行きました?

 

ここで質問です。

各予備校が実施している無料講義って行きましたか?

【参考記事】⇒行政書士試験独学勉強法~無料講義のススメ~

 

無料講義は”無料”では片付かない

 

私の経験上、予備校が実施している無料講義は絶対に受けるべきです。

独学者の方は絶対です!

なんで世間一般では”タブー”とされる「絶対」なんて単語を使うかって?

 

誰がなんといおうと、絶対お得だからですよ!!!ww

 

いや、ホントに侮ってはいけませんよ。

よく”タダほど怖いものはない”とか言いますけど、私が参加した予備校の無料講義で怖い思いなど一回もしたことありませんでしたから。

独学者にとっては得することしかないと思います。

 

独学者が無料講義で得する3つのこと

 

得すること3つ(くらい?)をここで挙げておきましょう!

 

まずは、まったく新しい角度からの考え方や問題の捉え方ってのを教えてもらえる可能性があります。

独学者は一人孤独な勉強をしてしまうもの。

プロの先生の考え方や捉え方ってものを無料講義を通して聞くだけで、その後の自分の学習に好影響を与えること必至です。

一人では気付けない、色々な気付きを得られて成長出来ること間違いなし。

ただし。

注意しなければいけないのは、その「意識」をしっかり持って無料講義に挑む事が大事です。

 

次に、出題されそうな場所、近年のデータから見る出題傾向、やっておくべき勉強場所を教えてもらえるってことです。

もちろん参加する無料講義にもよりますが、大体はこーいった内容を挟んでくれている予備校がほとんどだと思います。

このような押さえておくべき箇所っていうのは、自分では”勘”になってしまうケースがほとんど。

やっぱり信頼のあるプロから聞くのが一番です。

そしてそれをしっかり自分の学習に取り入れていくことが大事ですね。

 

そして最後は、教材やら(レジュメだったり)を貰える場合があるってことです。

場合によっては、超いいものを貰えたりする場合もありますから!

私はよくLECさんと伊藤塾さんの無料講義に参加していたんですが、そのとき貰えてたりしたレジュメみたいなやつも良い指針となりましたし、出題予想なんちゃら~みたいなやつも目次学習のいい助けになってました。

また、参考になる、オススメですよ、っていう本とかも教えてくれたりするから興味有れば買ってみてもいいわけですしね。

私はそれで民法を強化する問題集も決めましたし、行政法の判例知識を強化する問題集も決めました。

どれも滅茶苦茶正解でしたね~

 

 

 

どーですか。

これで無料ですよ。

 

参加する価値、あるでしょ?

 

 

結構定期的に無料講義ってやっているので細かく確認することをオススメします♪

例えばこちらとか。

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村
クリックしていただけると記事更新の励みにもなります!

⇒私がオススメするフォーサイトの教材の評価、口コミ。

⇒再受験者の悩み。テキスト、六法って買い直すの?