行政書士試験の勉強法

2019年 行政書士試験の願書提出の季節です。<この時期にやっておくべきこと5選>

2015行政書士試験願書

「ミーンミンミン」と蝉が鳴く季節。

はい、夏です。今年も行政書士試験の願書提出の季節がやってまいりました。

↓行政書士試験願書提出の受付期間↓

郵送による受験申込みの受付期間は、平成31年7月29日(月)~平成31年8月30日(金)消印有効

インターネットによる受験申込みの受付期間は、平成31年7月29日(月)~平成31年8月27日(火)午後5時

となっております。詳しくはこちらでご確認下さい。

「いよいよそんな季節か~」

ってことでこの時期にやっておくべきことをまとめておきます


この時期にまずやるのは願書提出


まずは、冒頭から話している通り、願書提出です。

願書提出を忘れたら試験は受けられません。当たり前です、申し込んでいないんだから。しっかり7,000円払って申し込みましょう。

個人的にはインターネット申込みの方がお勧めです。わざわざ受験願書を貰いにいくのなんて面倒ですし、写真もプリントアウトして貼り付けるのなんて面倒じゃないですか。お金もかかりますしね。

その点インターネットなら画面で必要事項を入力して、写真はデータを貼り付けるだけ!時代はデジタルですなぁ。便利です。


願書提出くらい大事なのは公開模試の申込み


続きまして、このブログでは耳にタコができるくらい何度も何度も言ってますが。

行政書士試験に本気で合格したいのなら、予備校が実施している模擬試験は絶対に受けておくべきです。

初受験の人も。2回目の受験の人も。3回目の受験の人も4回目の受験の人も5回目の受験の人もみんな一緒です。

必ず模擬試験は受けましょう。

本当は出来れば何社も受けておきたいところですが、現実的には難しいでしょうから、1~2社の模擬試験に絞ってみればいいと思います。

一番のオススメはこちら↓

法律資格・公務員試験のスクール【伊藤塾】

私が伊藤塾の模試をオススメしている理由はこちらの記事でも書いてます。

もう一社受けてみる時間的余裕がある方は、こちらもオススメ↓

LECオンラインショップ(E学習センター)

LECの模試は私も受けましたが、流石に大手の予備校というようなしっかりした解説集も貰えるし、WEBで解説動画も見られるし、至れり尽くせりでしょう。

模試は伊藤塾かLECのどちらかで決めていいと思います。


やっぱり民法と行政法のパワーアップ


そして、この時期というよりは、永遠になんですが(笑)

行政書士試験と言えば民法と行政法なんですから。”この二科目を制するものは試験を制する”です。

出来れば夏までに基礎的な部分を作り上げておいて、8月は過去問というよりは問題集とかで”知識の幅”を広げていくことが出来れば最高かな、と。

民法でオススメはこれ↓

民法の土台固めにもなります。たくさんボリュームがある民法の中でもそれぞれカテゴリー分けして考えやすいです。

行政法でオススメはこれ↓

これやりこめば行政法の判例の知識は付くはずです。

これら問題集に関する詳しい解説はこちらの記事で書いております。


いよいよ試験の戦略を立て始めよう


これも凄く大事

せっかく模擬試験も受ける訳ですから、本試験の180分で自分がどう立ち回るのか、その戦略を練り始めなければいけません。

戦略を立てる上で、まずはもう一度試験の傾向などを把握しなおしましょう。そして自分の得意不得意を明確にするのです。

そして、科目毎の時間配分、解いていく問題の順序を決めていきましょう。行政書士試験は問題毎に特色が強い試験ですから、問題の種類によっても解き方(これも戦略)があるはずです。

例えば、多肢選択問題とか記述問題とか文章理解とか。戦略もなくただなんとなく解いていたら間違いなく時間がなくなってしまうはずです。

これらを一通り決めて、模擬試験で実践してみる。戦略がいい感じなら、さらに磨きをかけていけばいいし、あまり良くなかったら改善していけばいいのです。

こういった『実践⇒改善⇒再実践⇒本番』という流れを踏む意味でも、模擬試験は数回受けることをオススメしているのです。

戦略の参考としては↓

独学者が最短で180点をクリアする勉強法


見落としてしまいがちだけど大事なこと


最後に、当たり前すぎて見落としてしまいがちですが、体調管理です。

夏が終われば秋が来て、本試験なんてあっという間です。

そうです。俗にいう”直前期”が目の前に迫っているということです。

ここから先は体調管理が重要になってきます。はっきり言って1日たりとも勉強する時間は無駄に出来ませんからね。

なんといってもここから先が一番飛躍できる時期ですから。

やっぱり本試験が近づくにつれ、危機感が出てきて、その危機感がある種の集中力をうむんだと思います。そしてここまで少しずつ続けてきた勉強によって得た知識達も爆発して一気に飛躍するみたいな。。

そんなイメージを持って取り組むのがいいと思います。

そのためにも体調なんて崩していられませんよ~。手洗いうがいを習慣付けておきましょう!

 

暑さになんか負けるな!2019夏。(いまのところあんま暑くないけどね。。)

頑張っていきましょう!

 

努力は絶対に裏切らない