行政書士試験に挑戦してみよう!!!
そう決心が固まったのなら、まず最初に悩むのはテキスト選びとなるでしょう!
今回はそんな悩めるテキスト選びの参考になればという想いでこの記事を書いていきたいと思います。
テキストはあなたの先生になる
なぜテキストはあなたの先生になるのか?
もしあなたが独学であったり通信講座で勉強を開始するならば、予備校の有名な講師の授業を受けることは出来ません。
想像以上に一人きりの孤独な闘いとなります。
そしてそんな孤独なあなたに知識を教えてくれる唯一の先生はテキストなのです。
テキストの選び際に注意するべき3つのポイント
そんな唯一の先生となるテキストを選ぶ上で私が重要視するポイントは、
- 見やすさ
- 大きさ
- 自分で追記しやすいか
の3点です。
詳しく説明すると、
- 見やすさ
パッと見で、テキストのページ全体が見やすいか、
というフィーリングは重要です。
個人的には、図がある程度載っていたり、色使いが豊富なものが
いいと思います。(単色は見づらく感じます) - 大きさ
サイズ感も重要だと思います。テキストは持ち運ぶものですから
大きすぎるものは持ち運ぶのに大変ですし、小さすぎるものは見づらい。。
また小さくて分厚いものは非常に使いづらいです。 - 自分で追記しやすいか
実はこれが独学者にとっては一番重要だと思います。
独学で最短合格を目指すのであれば、
「効率化」を考えなくてはなりません。
テキストの記載部分と過去問をリンクする記載や、その年の
行政書士試験に必要な法改正情報など色々な情報をどんどん
テキストに記載して、全ての情報を一つのテキストに集約することで
あなたのオリジナルのテキストを作ることができ、効率化も図れます。
参考までに私が選んだテキストは…
以上のことを全て踏まえ、
私が行政書士試験に独学で合格する為に使用したテキストは通信教育のフォーサイトのものでした。
色使いも豊富でとても見やすく、サイズ感も大きすぎず、小さすぎずで丁度いい。
何より一番いい点は、所々で「MEMO」という空白のページがあり追記がしやすい!
実際に追記してたものがこんな感じ↓
どんどん追記しちゃいます!
正直、以上の点を満たしているテキストであれば何でもいいと思います。
しっかりした会社が出版しているテキストであれば記載されている情報に問題はないはずですからねw
大切なことは、
行政書士試験に独学で合格する為のテキストの使い方を
しっかり考えた選び方です。
◇次にオススメの記事◇↓↓↓